【議論】コントロールククール使ったけど時間効率悪すぎて萎えるわコレwwww
PCタイトル下
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1534239933/
- 836: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:05:56.48
- コントロールククール使ったけど時間効率悪すぎて萎えるわコレ
アグロには理論上ガン有利ついているんだが、防御ユニットがあっさり死んだり反転雨引けないと普通に負けてまう
対ランプピサロのアグゼシみたいな8/2マッチではないな
デブにもツモ良くないと勝てん
一方、デブは安定したムーブしてくる - 842: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:19:14.81
- 理論上ガン有利なのに文句言ってどないするんだ
配牌のブレも理論に入れないのは何故だい - 859: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:30:00.85
-
>>842
理論と現実が違うから文句言うんでしょ
1%でも可能性があれば平気で起こるのが現実だからな
このゲームに文句言ってるんじゃなく、そういう確率論そのものに文句を言ってるとも言える
つまり阿呆なんだよ - 861: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:31:41.11
-
>>842
アグロに思っていた以上に負けてしまうのは実際にククール使ってみての感想やで
不満は時間効率の悪さにある
いくら何でも1戦に時間かかりすぎる - 864: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:35:32.49
-
>>861
クク専だから痛いほどよく分かるわ
反転雨セットで引けなきゃ話にならんし、引けても負けるときはある
現実は厳しいな - 879: 名無しさん 2018/08/15(水) 09:58:27.38
-
>>864
序盤の安定した動きはホント重要だな
ククールのライバーんや反転コンボで豪快に有利取るのは強くて楽しいんだが、安定性を犠牲にしているもんな
強くて当然で、キーカード引けないと総崩れになる
過去MTGでスライカーブなるものが提唱されていたりするくらいだし、安定した動きを追求するのは、ライバルズでも必然なのだろう
アグロやトルネコが根強い人気あるのもわかるわ