リーダーの特徴&テンションスキルの効果一覧
2017/11/04
PCタイトル下
人気記事ランキング
リーダーのタイプ特徴とテンションスキルの種類と効果のまとめです。
リーダーのタイプ特徴
リーダー | ジョブ | 特徴 |
テリー | 戦士 | 武器カードを中心とした構築・戦略が得意。武器カードと相性のよい効果を持つカードが多い。 |
ゼシカ | 魔法使い | 特技カード(呪文)を中心に構築したプレイが得意。 |
アリーナ | 武闘家 | 専用カードにはMPコストが少ないカードが多い。カードをコンボして戦うのが得意。 |
ピサロ | 魔剣士 | MP上限を増やすカードを持ち、相手より早く高コストのカードをプレイしていくことが可能。 |
ククール | 僧侶 | 回復系カードが多く、マイナス効果を持つカードとのシナジーが狙える。 |
トルネコ | 商人 | ユニットカードを強化する“道具”カードを中心とした戦略となる。 |
ミネア | 占い師 | ランダムで効果が選択される「占い」をメインとした戦略を展開。 |
テンションスキルの種類と効果一覧
テンションゲージを3つ貯めることで使用することが可能なリーダー毎に効果が固定となるテンションスキルと一覧です。
テリー
稲妻の加護
攻撃力+3、貫通
ククール
いやしの波動
味方全体のHPを3回復する
ゼシカ
紅蓮の火球
(任意の)敵1体に3ダメージを与える
アリーナ
おてんば姫
カードを1枚引く&武術カード1枚を手札に加える
トルネコ
お宝発見
どうぐカードを3枚(ちからのたね、いのちのきのみ、しあわせのたね)を入手する
ミネア
水晶占い
デッキから特技カードを1枚引きコスト-1
ピサロ
魔族の騎士
攻撃力3・HP2のピサロナイトを1体出す