【驚愕】テストプレイを「紙」でやってるってマジ?wwwwww
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 368: 名無しさん 2020/06/15(月) 14:17:44.99
- ライバルズだけ極端に遅れてるのをみた感じ
新弾までの3か月のうち前半殆ど何もやってないフシがある
対戦ゲームなのに初動遅すぎてバランス調整を殆どやってないんじゃなかろうか - 370: 名無しさん 2020/06/15(月) 14:20:16.66
-
>>368
ゲームのバランス調整を「紙を使ってテストプレイ」していたらしいのでおそらくそのせい
社内で感染出たら顔を付き合わせてテストプレイとかありえないだろうし - 377: 名無しさん 2020/06/15(月) 14:27:02.94
-
>>370
スクエニの他のタイトルも紙に仕様書き写してテストしてたのか?
そんなん信じるとかピュアですね - 386: 名無しさん 2020/06/15(月) 14:38:07.06
-
>>377
ピュアもなにも他所でもカードゲームは基本紙でテストしてると思うが…
シャドバはテストプレイを一切してないんだというならそうかもしれんが - 387: 名無しさん 2020/06/15(月) 14:41:31.85
- ゲーム上でテストするまで一切テストしないと思ってるんやろ
ある意味そっちのほうがピュアというかなんというかw - 404: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:00:34.43
- 紙でテストってなに?
スタッツ調整するときに紙に書いた数字を消しゴムで消して書き直すの?
打点計算とかは電卓でやったり?
普通に実機で調整したほうが手っ取り早いとしか思えないんだけど - 420: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:15:08.99
-
>>404
実機テストのテストだと思え日にちを決めて人を集めて卓がいくつかたち
テストプレイヤーが対戦した感想をもとにある程度雑にコロコロ効果を変えてテストするらしい
その効果を変える度にプログラマーよんでバグだしたりするより実物書き換えた方が早いと思うよ効果を決めないとエフェクトもつけにくいしな
まあ説明しても理解できなそうだけど😭 - 423: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:20:47.21
-
>>420
をな非効率なやり方理解したくないわ…
テスト環境構築してやったほうが普通に早いわ - 427: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:26:18.88
-
>>423
それが非効率に見えるということはプログラマーを神聖視してるピュア木ピュア博なんやな😅
なにもしてないのにパソコン壊れたとかいってサポートにクレーム入れてそう - 409: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:06:37.38
- コスト下がるカードとかスタッツが上がるカードとか紙だと覚えとかなきゃいけないから大変だよね
- 417: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:11:28.26
-
>>409
特にライバルズはDCG特有の処理が多いから、アナログテストプレイどうやってんだろうとは思う
正体をあらわすってなんだよ!とか、美容院で変身して種付けてさくせん付けて、こいつ今どんな能力だっけ!?
みたいにやってるのかしら - 408: 名無しさん 2020/06/15(月) 15:05:14.08
- 初期こそ紙でテストしてたかもしれないけど凶悪なコスト詐欺を見る限り今はもうやってないだろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1592140206/