【疑問】コピーデッカーっていわゆる勝つのが楽しい人たちなの?
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 338: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:42:36.14
-
コピーデッカーっていわゆる勝つのが楽しいって人種なんだろうか
奴らの生態は謎だピサロのミラーとか昔っからMPブースト先に引けた方の勝ちで死ぬほどつまんないから絶対ピサロは使いたくない
- 339: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:43:11.32
- カードゲームなんてそんなもんだぞ
- 344: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:49:46.51
-
>>339
このゲームに限らず、もっと言えばDCGに限らずTCGでもコピーデッカーが大多数ってのはわかってるよ 遊戯王とかもやってたからだからこそ何故それが多数派なのか理解できなくてね
デッキをうんうん唸って考えるってのはカードゲームにおいて楽しさの大部分を占めてると思ってるもんで、大多数はそこに楽しさを感じないってのが不思議なんだ - 358: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:58:20.50
-
>>344
これすげえ簡単な話で、オリジナルデッキで戦おうとしてる人は、
デッキパワーで劣ってるからどうしても負け続けて嫌気がさして既に辞めてしまってるからもう居ないんだよ
カードゲームに限らず、対人戦で全く勝てないのにやり続けられる人なんてほぼいない - 375: 名無しさん 2020/08/30(日) 19:06:04.19
-
>>344
ネットが発達して強いデッキ情報の伝わるスピードがめちゃくちゃ速いから、オリジナルデッキ作っても大抵勝てない
それが面白くないから結局デッキを上手く使う面白さだけ味わえればいいやってなるんだろ余程のカードゲームオタクならともかく、ライト層が多数派だからそうなるのが自然
- 345: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:50:36.48
- ランクマッチでコピーデッキがどうこう言うのほどカッコ悪いことはない
- 354: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:56:59.85
-
>>345
強いコピーデッキから逃げてることはマイオナで保険かけてるのと同じだからな
tier1コピーデッキで正面からぶつかるのが怖い連中 - 350: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:55:45.54
- クソデッキで負けてこのスレで文句言うくらいなら、コピーデッキで勝って絵文字でもコメントする方がええわ
- 351: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:56:13.88
- 必要なカードだけ作るんだからそりゃコピーデッキが大正義だろ
持ってるカードだけでデッキ作ろうとしたら闘技場レベルのデッキにしかならんし�� - 352: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:56:39.95
- お前たちのオリジナル神デッキを見せてくれ
僕はムーンブルクドルマドン - 353: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:56:53.45
- コピーに文句いってるやつも大多数が自作した気になってるデッキだから
- 362: 名無しさん 2020/08/30(日) 18:59:08.59
- トッププレイヤーが何百何千と試行錯誤した結果がネットで拡散されるわけだからな
娯楽が溢れて一つの娯楽に時間をかけたくないとかもあるけど効率重視の世の中なんだ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1598746395/