【指摘】アディショナルと同時のカード調整はなさそうか?
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 807: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:20:57.09
- 現時点で何のアナウンスもないってことは、アディショナルと同時のカード調整はなさそうか
まあ新カード投入で環境がどうなるか様子を見たい、ってのはあると思うけど、サマルだけは調整した方が良い気が - 818: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:30:36.51
-
>>807
決勝直前でナーフ言われてもデッキ練り直し練習からってなりそうだし
追加様子見調整は間隔狭すぎると環境変化の新鮮さよりプレイヤーへの負荷の方がやばそう
決勝でサマルゲーも冷めるしやるなら今だと思うけどな
サマルの石もいつかやるなら日が経つたび石に変わるサマルの量増えるだけだし - 810: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:24:11.28
- 多分英雄錬金を9000で出来るようになった事で英雄のナーフ簡単に出来なくて悩んでる気がする
9000で錬金した人が3000で許すわけないだろうし - 850: 名無しさん 2020/10/12(月) 17:22:31.38
-
>>810
レジェンドカードというくくりだし3000でいいと思うけどねえ
損した気はかなりするけど言い訳は立ちます - 990: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:24:46.52
-
>>850
だめです - 812: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:26:50.59
- 最近はメンテ入りと同時に調整告知することがあるから、告知の告知はギリギリかもしれんぞ
- 816: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:30:01.95
- そこまで環境悪くないから難しいとこだな
サマル殺してカミュだけ死にましたとかなったら寒すぎるし - 819: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:34:38.40
-
サマルって不安定だけど引ければ強いってカードだから対戦回数重ねれば勝率が平均化されるし、そういう意味ではサマル入りデッキの勝率バランス取れているのかもしれないけど、
勇者杯みたいな場で引けるか引けないかで展開が変わりすぎるからそういう視点だとクソカードよなそれ言い出したらカードゲーム自体の否定みたいになるから難しいけど
- 822: 名無しさん 2020/10/12(月) 16:37:22.44
- ナーフないなら正直環境変わらないわ
枯れ草も強いのは闘技場で大量ピックされてるから手札にきてるし相手ムーブ弱いからだからだし
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1602424220/