【疑問】運ゲー要素入れまくるのってなんでなの?
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 846: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:31:03.00
- 運ゲー要素入れまくるのって煽り抜きになぜ?
運営としては稼ぎたい訳だからその方が売り上げに繋がると思ってるんだよな?
マジで分からん… - 847: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:33:05.84
-
>>846
弱い人でも勝てることがあるようになるから - 851: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:40:05.79
-
>>847
それってなんのメリットがあるん?
格ゲーとかFPSとか運要素が限りなく0に近いゲームは世界中で大人気だが - 850: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:37:38.83
- レジェ1枚程度ランダム要素は許容するが
ランダムが主軸になるのはやめろってずっと言ってる - 852: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:42:18.40
-
勝てないと弱い人が辞めてくやろ
そしたら勝てる人同士で闘うからまた辞めてくループ
運ゲでも勝てれば嬉しいし負けても運ゲだからで済むって事らしい
- 858: 名無しさん 2021/02/03(水) 20:57:23.10
- ランダムへの文句というならここ数弾では商人が1番だわ
たまに確定で悪さはするもののランダム変化だのランダム特技だののゴミ渡されまくってカードプール狭過ぎ
最低限カマエルくらいでないとおもちゃにすらならん
カマエルがギリギリたまに楽しいおもちゃになってる程度 - 861: 名無しさん 2021/02/03(水) 21:02:04.41
-
FPSや格ゲーなんかはタイマンで格上に勝てる確率なんて万に一つもないけどカードゲームは比較的それがあるしそれが魅力なのさ
ゆえにカードゲームに運要素を積極的に取り入れるのはある意味当然のこと
- 862: 名無しさん 2021/02/03(水) 21:05:08.89
- 運要素があるほうか勇者杯で見栄えがするという考えでは
見てる分にはまあそれも楽しいやるのは嫌だ - 863: 名無しさん 2021/02/03(水) 21:06:42.17
- カードゲームはそういうもんだろ
ランダムなけりゃだせるのだしてくだけになるしょ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1612238468/