【話題】これライバルズが失敗しただけかと思ったらどこもそんなもんなのかwww
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 528: 名無しさん 2021/02/18(木) 01:59:30.18
- 優しいっていうかなんかマネタイズ間違ってね?
一回マイレージに1200ジェムだか入れたらそれからずっとジェム戻ってきててマイレージに課金する要素が無いんだけど
どういうビジネスモデルなのこれ - 533: 名無しさん 2021/02/18(木) 02:59:31.84
-
>>528
他のゲーム見てこい
バトルパスってのは基本的にはそうだよ
毎回課金させる方が珍しいってかそんなゲームないで - 529: 名無しさん 2021/02/18(木) 02:31:05.32
- マイレージを義務的にやらせる事でプレイヤー人数=遊び相手を確保している
それでも過疎に向かっているが
対戦ゲームである以上、プレイヤー数が減るのは致命的
悪い言い方すればマイレージに釣られてカカシになってくれるプレイヤーは歓迎される - 530: 名無しさん 2021/02/18(木) 02:32:43.83
- 完全に元取るとなるとかなりレベル上げなきゃならんからね
それになんだかんだジェム持ってると使っちゃう人多いんじゃないの - 531: 名無しさん 2021/02/18(木) 02:44:33.44
- 月額400円のコースみたいなもんだ
- 532: 名無しさん 2021/02/18(木) 02:56:52.20
- まあ3ヶ月980円計上しても収益としてはかなり端金だからなぁ…
ユーザーがごまんといるなら違うだろうが
適当なガチャゲが秒で稼ぐ額 - 534: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:00:17.95
- eスポーツ看板にしてるからガチャゲーに出来ないのが辛いところだろ。
- 535: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:01:23.63
-
バトルパスの報酬でバトルパス買えないゲームはライバルズで初めてやったわ
さすがにヤバいなと思ったけど、すぐ改善してくれた
まぁ当たり前のことだから、改善というのかはわからんが、バトルパスの意味を理解してなかったのかな - 536: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:05:18.80
- 最近の若者は金払わないで遊ぶのが当たり前だと思ってるからな。
いっぱい課金してくれるオッサン世代に寄せていけ。 - 537: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:06:27.69
-
>>536
まぁでもソシャゲに関しては課金ユーザーの数より、無課金ユーザーの数の方が圧倒的に重要だからそういう世界になるのは仕方ない - 540: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:19:53.44
- アクティブ増やす目的だよね
課金アイテムもマウント取るそのた大勢がいないと食指が動かん - 541: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:20:14.02
-
仮にジェム変換なくして毎回マイレージ課金させたとしても売上の5%程度にしかならんからな
集金的にはどのみち誤差レベルや
レベル140まで上げないと損する気分にさせてアクティブ人口を維持するのが目的や
- 542: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:29:36.67
- 財布の紐緩ます目的もあるだろうな
(微)課金勢はどんどん増やすべき - 543: 名無しさん 2021/02/18(木) 03:31:01.04
- 元取るってだけならゴールドですぐ行くでしょ
よく知らんけどこういうバトルパスって無限ループできるのが普通なの?プレイ継続させる仕組みはノーマルプランの方で果たしてそうだけど - 548: 名無しさん 2021/02/18(木) 05:05:18.47
-
>>543
普通ってかバトルパスは基本的に無限ループ以外ありえない
昔のゲームならさすがに知らんけど
売り上げが目的じゃなくてユーザーを維持することが目的だからな
まぁ結果的にはユーザー維持させて売り上げを伸ばすのが目的だけど - 546: 名無しさん 2021/02/18(木) 04:53:10.97
- 対人のハードル下げてソロモで稼ぐ算段だったんでしょ
発想自体は悪くなかったけどソロがお粗末過ぎてただ配るだけになりつつあるが
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1613487530/