【話題】DCG自体に引き運って運要素はあるけど、だからこそ構築に工夫するんだよな
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 269: 名無しさん 2021/05/02(日) 14:07:46.76
- DCG自体に引き運って運要素はあるけど、だからこそ構築に工夫するんだよな
そこに理不尽なだけの運要素を加えまくったのがバルズ - 270: 名無しさん 2021/05/02(日) 14:12:27.80
- しかもライバルズは同じカード2枚までレジェに関しては1枚だからな
普通3か4は積めるからこそ実力が綺麗に出るはずなのに - 274: 名無しさん 2021/05/02(日) 14:34:46.81
- (デッキ30枚マリガン有り固定カード1枚持ちのカードゲームやっといて今更何言ってんだこいつら)
- 275: 名無しさん 2021/05/02(日) 14:48:21.78
- レックは運要素なかったよな 一番フェアだったわ
デッキの自由度がないのが欠点 - 280: 名無しさん 2021/05/02(日) 15:35:55.09
- 脳死で運ゲーこそ至高
プレイングにこだわるカードゲーマーはどうせ課金してないんだろう - 281: 名無しさん 2021/05/02(日) 15:43:50.93
- 頭悪いバカ向けリーダーばかりの方がゲームとしては長続きするもんだぜ
ライバルズは脳死運ゲーとは真反対になってしまったからな
6つの配置に英雄テンション手札という豊富な択
プレイングがかなり出てしまう - 284: 名無しさん 2021/05/02(日) 15:55:09.91
- ユーザー間のプレイング差を埋めるために運ゲー要素をこれでもかと盛まくったのが真以降のライバルズや
うーん地図!wさくせん!wサマルトリア!w - 286: 名無しさん 2021/05/02(日) 16:07:23.05
- デッキはみんな同じ、でも運ゲー
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1619770199/