ドラクエライバルズ攻略まとめ隊

『ドラゴンクエストライバルズ』の攻略まとめ情報サイトです。

ドラクエライバルズ攻略まとめ隊

Geniee_AdX_PCビルボ

【議論】ライバルズがサ終した原因って正直これだよなwwwwwww

   

PCタイトル下

人気記事ランキング

670: 名無しさん 2021/05/22(土) 09:27:11.10
T1000みたいなドラクエ好きの金持ちのおっさんをニートの陰キャ糞ガキカードゲームオタクがボコボコにしたせいでサ終したんだよな
673: 名無しさん 2021/05/22(土) 10:20:20.75
>>670
まじでこれなんだよなw
ライバルズって普通の人にとってはあまりにも難しすぎてガンガン周りの人辞めてったからな
あんなにつまらなくてライバルズよりクオリティが低いドラクエタクトがおっさんの間で流行ってるのも理由の裏付けだわ
671: 名無しさん 2021/05/22(土) 10:10:15.47
ニキが謎にガチ勢だったからな
ドラクエなんだからもっとライト向けでいいのに
674: 名無しさん 2021/05/22(土) 10:34:13.32
まずドラクエってゲームがレベル上げれば誰でも強くなれるゲームだからな
レベル上げ、今なら重課金で俺つえーしてるドラクエプレイヤー層にPvPは向いてなかったんだろう
675: 名無しさん 2021/05/22(土) 10:44:19.05
ヒーローの登場で完全にプレイングゲーになっちまったからな
以前は半分以上運ゲーだったろ
676: 名無しさん 2021/05/22(土) 10:50:10.39
プレイングとは
678: 名無しさん 2021/05/22(土) 11:10:15.03
プレイングとは運と構築以外の全てだよ
そんなこともわからないままゲームやってきたのか?
679: 名無しさん 2021/05/22(土) 11:19:03.11
英雄はクソ要素だけどライバルズをやってる感が英雄にはある
682: 名無しさん 2021/05/22(土) 11:27:33.86
英雄が強すぎるんよな
そうでなければだいぶマシな環境が作れたはずだ、二木とアークライトには無理とかいう話は置いといて
英雄売って儲けようとしてたからなんだろうけど、その路線が大きな間違いだったね
687: 名無しさん 2021/05/22(土) 11:45:13.09

>>682
英雄というデザイン自体は別に悪くない
ドラクエはキャラゲーだとしてコンセプトを考えた時に
自分の相棒みたいな主人公とか有名キャラが一緒に戦う感じになるのは優れてるとさえ言える

絶対手札に来る、という安定性を高めるデザインを生かすのであれば
カードパワーはもっと低く低く抑えるべきだったし
引いたら強い、除去不能、使い回せるパワーカードという扱いにするんであれば
初手に来ないようにして、コストも上げて、今のサマルよりもカードパワー控えめ

と言う調整が出来てたら良かったけど、それじゃニキメダル売れないもんなぁ
結局カード売るために無理に強くし過ぎたな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1621055888/

インリード

followme

ドラクエライバルズの【最新攻略情報】をフォロワーの方にお知らせしています!

PC関連コンテンツ

あなたにオススメの記事です

PR:ドラクエウォークの最新まとめ記事

 - ネタ・雑談